* ARKで保護されている動物はすべて、譲渡前に必ずワクチン接種、去勢/不妊手術、マイクロチップの装着を終えています。ARKの動物を里子として譲り受ける場合は
以下のことをお願いします:
- 1.(登録がまだのようでしたら)直ちに獣医師の下で登録をお願いします。
- 2.猫は完全室内飼いで飼育してください。
- 3.犬、猫には、必ず連絡先記載の首輪をつけてください。
- 4.犬を散歩させる時は、ハーネスを装着して下さい。首輪に直接リードをつけるのは、犬の首に負担をかけてしまいます。また、犬を完全にコントロールできる自信がつくまでは、犬を自由に走らせないようお願いします。
さらに、「里親誓約書」への署名をお願いします。その内容は・・・
以下につき、お約束します:
- 1.私は、この犬/猫をコンパニオン・アニマルとして、生涯責任をもって飼育します。
- 2.万一、ペットが行方不明になった場合は、直ちに、ARKに連絡します。
- 3.万が一飼えなくなった場合、ARKの許可無く他人に譲渡する事はありません。
- 4.ペットに、病気や事故などが発生した場合は、適切な治療を施し、苦しませることはしません。万一、治療することが叶わず、あるいは、苦痛が差し迫っている場合には、信頼できる獣医師のもとで安楽死させます。
私は以下につき了解しました:
- 1.ARKが事前通知無しに随時、里子のもとを訪問する権利を有する。
- 2.別途言及が無い限りは、里子の動物が引き渡し時に良好な健康状態にあること。ARKは譲渡日以降、その動物の病気、並びに、病気治療に要した費用について責任を負うものではない。
- 3.犬は、毎年、狂犬病予防法に従い狂犬病の注射を受ける必要があり、里親の管理下にある全ての犬を地元の関係当局にて登録する。
- 4.また、犬及び猫は、かかりつけの獣医師の指示に従い、毎年ワクチン接種を受けさせなければならない。
- 5.ARKは里親の飼育環境が求められている水準や条件を満たしていない場合は、その動物をARKに連れ戻す権利を有する。なお、このような処置がとられた場合でも、引き渡し時に支払われた里親料は返金されることはない。